キヅキんブログ - にほんブログ村

【咲花温泉レポ】娘と泊まった2つの宿!翠玉の湯 佐取館 vs ゆらりゆら水鳥の宿さきはな

国内旅行

❇️当記事には楽天トラベルのアフィリエイトリンクが含まれております。

はじめに

こんにちは!今回は新潟県の隠れた名湯「咲花温泉」で、娘と一緒に訪れた2つの素敵な宿をご紹介します。

どちらもエメラルドグリーンの美しい温泉と阿賀野川の絶景が自慢の宿ですが、それぞれに違った魅力があって、選ぶのに迷っちゃうほど!

実際に宿泊した体験談と、他の宿泊者の口コミも交えながら、秋旅にぴったりなポイントをたっぷりお伝えしますね。

まずは基本情報をチェック!

| 宿名 | 住所 | 部屋数 | 料金目安 | プラン特徴 |

|——|——|——–|———-|————|

| 翠玉の湯 佐取館 | 新潟県五泉市佐取 | 約35室 | 1泊2食付 16,500円〜30,800円/人 | 和室/和洋室、温泉展望大浴場、夕食は会席/バイキング |

| ゆらりゆら水鳥の宿さきはな | 新潟県阿賀野市小松 | 13室 | 1泊2食付 15,460円〜16,000円/人 | 和室、露天風呂、部屋食プランあり |

アクセス方法

– 電車:JR磐越西線「咲花駅」下車すぐ(両宿とも無料送迎あり、要予約)

– 車:磐越道「安田IC」から約10分

咲花駅は無人駅なんですが、事前に連絡しておけば宿のスタッフがミニバスで迎えに来てくれるんです。この心遣いが本当にうれしかった!

【体験談①】翠玉の湯 佐取館 〜非日常の贅沢リゾート体験〜

到着からチェックインまで

娘と二人、咲花駅に降り立つと、佐取館のスタッフの方がすでに待っていてくださいました。

駅から徒歩でもすぐの距離ですが、荷物を持っての移動は大変なので送迎は助かります!

宿に着いてロビーに入ると、まず目に飛び込んでくるのが窓一面に広がる阿賀野川の景色。

季節や天気で表情を変える川の流れに、到着早々癒されました。

チェックインの際、スタッフの方が膝をついて丁寧に館内や設備の説明をしてくれたんです。

この細やかな対応に「非日常の幕開け」を感じて、娘も「すごく丁寧だね」と感心していました。

お部屋は川景色の特等席

案内されたお部屋は広々とした和室で、大きな窓越しに阿賀野川がしっかり見えます。

娘は窓際に座り込んで「川きれい!」と大喜び。

畳の上でゴロゴロしながら川を眺める贅沢な時間は、日常では味わえない特別なひとときでした。

エメラルドグリーンの絶景温泉

お待ちかねの温泉タイム!

展望大浴場は最上階にあり、エメラルドグリーンの源泉かけ流し温泉が楽しめます。

お風呂からも阿賀野川のパノラマが広がっていて、湯船に浸かりながら景色を眺めていると時間を忘れてしまいそう。

温泉の色が本当に美しくて、娘も「宝石みたい!」と大興奮。

お肌もすべすべになって、温泉効果を実感しました。

夕食は会席料理で地元の味を堪能

夕食は会席料理スタイルで、旬の刺身や新潟ならではの美味しい前菜、天ぷら、煮物などが次々と登場。

特に印象的だったのが「トマトの茶碗蒸し」!珍しい組み合わせですが、これが絶品で娘も「おいしい!」とパクパク食べていました。

一品一品のボリューム感もしっかりあって、お腹も心も大満足。会席らしい繊細なおもてなしに、心が温まりました。

朝食はビュッフェで地元食材を満喫

翌朝の朝食は、2025年8月からリニューアルされた「和洋バイキング」形式。

地元新潟県産食材を活用した「にいがた朝ごはんプロジェクト」の一環で、十全なすや南蛮エビ、紅ズワイガニ、帛乙女さといも、新潟米など、地物がたっぷり!

ご当地料理や煮物、焼き魚、小鉢がかわいらしい器に盛り付けられていて、定番和惣菜に加え、洋食やデザート、郷土料理も取り揃えられています。

娘は洋食とデザートに夢中で、私は地元料理を中心にいただきました。

食後のコーヒーやほうじ茶もセルフで利用できて、ゆっくり朝の時間を楽しめました。

佐取館の特徴まとめ

– **阿賀野川を見渡す展望大浴場と露天風呂**:エメラルドグリーンの源泉かけ流し温泉

– **会席料理あるいはバイキングスタイル**:夕食はハーフ会席・バイキング混合(日替わり・月替わりメニュー有)

– **徒歩圏内かつ送迎付き**:地元らしい温かい接客

– **全体的に温かみと贅沢感が両立**:川沿いリゾートの雰囲気

秋旅におすすめポイント

紅葉シーズンは阿賀野川沿いの絶景が窓やお風呂から楽しめます。

朝晩の温泉浴で秋の空気をひんやり感じられる癒やし旅は格別ですよ!

他の宿泊者の口コミ

実際に宿泊された方々からも高評価が続々:

– 「展望風呂からの阿賀野川の眺めが最高。バイキング料理は地物も多くて大満足」

– 「スタッフの対応が丁寧で、貸切露天風呂も便利。お部屋も静かで使いやすい」

– 「温泉がエメラルドグリーンでお肌すべすべに。料理が美味しくてリピートしたい」

バイキング形式の料理は、家族連れや子連れにも好評。露天風呂付き客室・貸切風呂も選択肢が多く、プライベート感を重視する方にもおすすめです。

メリット

– 送迎&接客の細やかさ

– 茶碗蒸しなど地元食材を使った珍しい料理体験

– 展望風呂からの絶景

デメリット

– 繁忙期は混雑を感じることも

– アルコール強めの食前酒は好みが分かれる

– 川沿いなので夏場は虫が入りやすい日も

楽天トラベル: 咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 宿泊予約
咲花温泉 翠玉の湯 佐取館、2025年3月1日よりオールインクルーシブ開始!お食事は ハーフ会席&バイキング♪、JR磐越西線咲花駅下車徒歩5分。磐越自動車道安田インターより12分。会津若松インターより磐越道で約60分。 、駐車場:・有 80...

【体験談②】ゆらりゆら水鳥の宿さきはな 〜家族経営の温かさに包まれて〜

佐取館が豪華で非日常なら、「さきはな」は家族経営ならではの温かさと居心地のよさが魅力。

部屋食が選べ、阿賀野川や鉄道(SL列車)の景色が部屋から堪能できる贅沢なロケーションです。

アットホームなおもてなし

宿の規模は小さめですが、スタッフの対応は親しみやすく丁寧で、常連さんも多い印象。

女将さんやスタッフの方々の気配りが細やかで、まるで友達の家に遊びに来たような居心地の良さがあります。

ゆるやかな時間の流れを楽しみたい方には、こちらがしっくり来るはずです。

部屋食プランでゆっくり

夕食は基本部屋食(4名以上は個室)で、朝食も部屋食を選択できます。

のどぐろや新潟産牛を使用した会席料理が人気で、小規模宿ならではの個別対応とアットホームさが好評。

料理は地元野菜や食材を使った和食中心で、「ほっとする味」。

特に朝食の品数と見た目の華やかさは口コミでもリピーターに人気です。

阿賀野川×鉄道ビューの楽しみ

部屋からは阿賀野川の景色だけでなく、SL列車が走る姿も見られるんです!

これは咲花温泉ならではの珍しい体験。娘は「SL見たい!」と時刻表をチェックして待ち構えていました。

さきはなの特徴まとめ

– **阿賀野川×鉄道ビューが楽しめる少人数向け旅館**

– **女将やスタッフのアットホームな接客**

– **家族連れやソロ旅にも安心感ある部屋食**

– **地元感あふれる和朝食が美味**

秋旅におすすめポイント

夏の緑、秋の紅葉、冬の雪…と四季を何度も楽しみたくなる景色。

朝は川霧、夜は静かな川沿いで読書もおすすめです。

他の宿泊者の口コミ

– 「家族経営らしい温かい接客と部屋食に癒された。朝食も見た目がきれいで楽しい」

– 「SL列車が見られるのは面白い。小規模なので落ち着いて過ごせる」

– 「お部屋食プランが嬉しい。女将さんの気配りのおかげで快適でした」

リピーターや高齢者にもファン多数で、「小ぢんまりして居心地が良い」「女将さんの対応やスタッフの雰囲気が友達の家のよう」という声も。

メリット

– アットホームな雰囲気と細やかな配慮

– 公共交通利用の一人旅or親子旅に最適

デメリット

– お風呂やパブリックスペースは佐取館よりこじんまり

– 川や線路へ近いので音が気になる場合あり

– 高級感重視の場合はやや物足りない印象も

楽天トラベル: ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな 宿泊予約
ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな、☆楽天トラベルブロンズアワード2024☆受賞☆ご夕食はお部屋又は個室で水いらず♪、■電車:JR磐越西線咲花駅より無料送迎→要予約■車:安田IC出口右折国道49号線を右折。馬下橋を渡りすぐ左折3分、駐車場:【乗...

秋旅におすすめ!周辺観光スポット

咲花温泉の周辺には、秋にぴったりな観光スポットがたくさんあります。

🍁 村松公園の紅葉

五泉市の名所で、咲花温泉からタクシーで約15分。紅葉の時期は圧巻の美しさです。

🍂 黄金の里

銀杏の黄葉が美しい名所。車で約20分の距離にあります。

🌲 慈光寺杉並木

荘厳な杉並木参道は、咲花温泉から車で約25分。静かで神聖な雰囲気に包まれます。

🍎 観光農園

秋の味覚狩り体験が楽しめる農園が、五泉・阿賀野エリアに多数あります。

🚣 阿賀野川ライン舟下り

温泉近くで自然を満喫できる人気アクティビティ。

🚂 咲花きなせ堤河床

水辺での散策に最適。「SL磐越西線」が通るのを観覧するのもおすすめです!

旅をもっと快適に!おすすめ旅行グッズ

温泉旅行に便利なアイテム

🧳 旅館で映える大きめポーチ


濡れても安心の防水素材で、浴衣にもぴったり。温泉グッズをまとめて持ち運べます。

象印 ステンレスマグボトル


朝のコーヒーやほうじ茶をお部屋でゆっくり楽しむのに便利。保温・保冷効果抜群です。

💨 パナソニック くるくるドライヤー


大浴場後の身支度にも便利。コンパクトで持ち運びやすいタイプがおすすめ。

😴 トラベルアイピロー&耳栓セット  


ぐっすり快眠のお供に。移動中の仮眠にも使えて一石二鳥。

さきはな向けの追加アイテム

🪞 コンパクトミラースタンド


お部屋で身支度に便利。荷物にならない折りたたみ式がgood。

👘 無印良品 くつろぎルームウェア


畳でゴロゴロするのにぴったり。肌触りが良くてリラックスできます。

🔋 Anker パワーバンク


スマホやカメラの充電に。観光中も安心です。

まとめ:あなたに合った宿はどっち?

秋の咲花温泉は、エメラルドグリーンのお湯と、阿賀野川沿い紅葉のコントラスト、旅館ごとの細やかなサービスが最高の思い出を作ってくれます。

佐取館がおすすめな人

✓ 贅沢な眺めと地元らしさを味わいたい  

✓ 展望風呂や大浴場でゆったりしたい  

✓ バイキングや会席料理を楽しみたい  

✓ 非日常のリゾート気分を満喫したい

さきはながおすすめな人

✓ 温かいおもてなしと川鉄道ビューをのんびり楽しみたい  

✓ 部屋食でプライベートな時間を過ごしたい  

✓ アットホームな雰囲気が好き  

✓ ソロ旅や親子旅で安心感がほしい

大切な人との親子旅やソロ旅にも、秋旅プランとしてぜひ訪れてみてください。

娘との素敵な思い出ができた咲花温泉、本当におすすめです!

紅葉の季節、エメラルドグリーンの温泉に浸かりながら、川と山の絶景を眺める…そんな贅沢な時間を、あなたも体験してみませんか?

※料金やプラン内容は時期により変動する場合があります。ご予約の際は各宿の予約サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました
PVアクセスランキング にほんブログ村